2016年の4月8日。
その日に、
タマちゃんと、かおりちゃんと、黒田さんが出会った。
4月8日は お釈迦様の誕生日。
===
「かおりちゃんのこと」
そもそもの発端はビバリーヒルズに住む 清川かおりちゃんだった。
最初は写真のクライアントさんとして、
ご家族のフォトを撮らせていただいたりしていた。
そのうち、なんとなく気が合って、
折につけて連絡を入れ会い、
私は彼女の一本筋の通った気質が大好きだった。
彼女は時々私のクラスに出てくれたり、
LAの、ケイトシエラのクラスへ誘って一緒に行ったり。
「5リズムやると、自分に戻れるんです」
と、5リズムで大泣きしたり、大笑いしたり。
私のクラスやワークショップも、とても応援してくれている人だ。
そもそも
「私は木の陰に溢れてくるような、木漏れ日でいいんです。陰から応援する人間として」
云々かんぬんとかおりちゃんがホザいていたときに
「あなたが木漏れ日のワケがないでしょう?
スポットライトをガンガンに浴びる人なんだから!
光の種類が違う。
もっとしっかり表に出なさい!」
と私が言ったことが、彼女の背中を押したんだそうな。
そして、
去年の春のことだった。
「マサヨさん、日本でワークショップするとき、
一つご提案があるんですけど
実は今、私、
・
・
・
・
・
”村起こし” してるんです!」
え‥ ‥ ?
「実はいま私」
と言われて普通考えるのは
「離婚」「病気」「恋人ができた」だが、
まさかの私も、「実はいま私」と言われて
いやーーー、村起こし は、考えつかなかった。。。
なんてファンキー!!
この人はある意味、”いつも” 唐突にオモシロイことをするので
ビックリさせられる。
5月になったら、またビックリさせてくれると思うので、
それはその時に。。。
話を戻す。
「奈良の柳生って言うところなんですけどね、
柳生政宗とかで知られる武道の村なんですよ。
昔はたくさんの人が剣を習いにきたそうです。
立派な剣道場があるので、外から村に人を連れてきて、
ここでワークショップしたらどうかな、と思って。。。
で、村人も参加させたいんですけどね、
村人はお金ないんです。
だから、村人だけワンコイン(500円)で
参加できるようにしてくれたら、
私、それ以外は人を集めます!
多分、タマちゃんって言う、家でヤギとか飼ってる
ちょと面白い子も来ますよ!」
私は、ロサンゼルスに住みながら、
なぜか奈良の柳生の村起こしの一環に足を踏み入れた。
〜 〜 〜
「全世界へ 発信!タマちゃんの話1)」への3件のフィードバック